「車輪の再実装」って言葉が好き(実践はできてない)

Weekly Log 9

今週もただの記録

今週読んだ記事・サイト

GoのためのGo

Golangの静的解析のための記事。 日本語としてこれ以上詳しく書いているサイトは見たことがない。

一人トランザクション技術 Advent Calendar 2016 - Qiita

最近分散システムとDBへの興味が増していて、その一環として読んだ。 まだ半分そこそこしか読めてないが、RDBであってもACID特性はそこまで守られていないという話 *1 が驚きだった.

  • QUIC is now RFC 9000 | Fastly QUICがとうとう標準化されたよ!というFastlyの記事。 このpostの最後にしびれた。かっこいい

But for now, those of us at Fastly and elsewhere who have been deeply engaged in this process over the past half decade or more should soak in the moment and rejoice in having played a part in internet history.

やってみて理解する kubernetes の Graceful Node Shutdown - Qiita

先日リリースされたkubernetes v1.21でbeta版となったGraceful Node Shutdownについて。 いろんな環境で試したけど、いずれも何かしら問題があったよ。という話。 説明の途中でD-Busが出てきて、D-Busいつか勉強しないとなぁという気持ちになった。 D-Busに限らず、この辺りのLinuxの機能はあまり知らないので少しずつ勉強していきたい。

今週の疑問&調査

  • ssd等には内部に揮発性のキャッシュがあるらしいが、電断時のDurabirityはどうなっているのか?
    • キャパシタを用いることで電断時に書き込みを終了させられるものもある。らしい。ということは、そうでないものもあるという感じか...
  • NoSQLには Eventual Consistency を保証しているものがあるが、maxの時間保証はあるか?あればどの程度か?
    • ちなみに、MongoDBはprimaryから読む限りに置いてはconsistentらしい。secondaryへのコピーに関しての時間保証はよくわからず *2